「業界動向」タグの記事一覧 (10p)
-
2017-3-24
国内PaaS市場、2020年には2016年の3倍以上の2548億円に。平均成長率は年約44%。ITR
-
2017-3-15
国内パブリッククラウド市場、2021年には2016年の2.8倍となる1兆円超え。成長鈍化を乗り越えて、新たな成長期を迎えると。IDC Japan
-
2017-3- 2
グローバルなパブリッククラウド市場は2017年に18%成長、2020年まで年平均13%で成長。大手は「クラウドファーストからクラウドオンリー」へ、米ガートナー
-
2017-3- 2
国内ITサービス市場、2021年までの年間平均成長率は1.1%と横ばい。国内ITサービス市場をけん引してきた大規模なシステム構築案件が減少。IDC Japan
-
2017-2-22
日本国内のIoT市場は2021年まで平均17%成長、市場規模は11兆円に。高い成長性が期待されるのは農業、小売店舗内など。IDC Japan
-
2017-2-21
マルチクラウドの企業はこの1年で82%から85%へ増加、セキュリティへの懸念は減少。クラウド別ではAzureの採用が急増。RightScaleの調査2017年版公開
-
2017-2- 7
ソラコム、LoRaWAN通信サービスを国内で正式に開始。免許不要、数キロ先まで無線通信、乾電池で数年稼働のIoT向け通信。デバイスとサービスを展開
-
2017-2- 6
IaaS/PaaS市場はAWSが40%超のシェアでトップを譲る気配はなし。マイクロソフト、Google、IBMの合計シェアも増加、2016年第4四半期。Synergy Research Group
-
2017-1-24
2020年末までに、日本のIT人材は質的に30万人以上の不足に陥る。IT部門の10%が組織の「一員」としてロボットやスマートマシンを採用する。ガートナージャパンの予測 -
2017-1-20
Computerworld、Macworldなどのテック系メディアや調査会社IDCなどを展開するIDG、中国のChina Oceanwideが買収
-
2017-1-20
2017年にクラウドへのITインフラ投資は前年比18.2%増の急成長、従来の非クラウドへのITインフラ投資は3.3%減少。パブリッククラウドよりもプライベートクラウドの方が速く成長していると、IDC
-
2017-1-18
2020年までにデータサイエンティストの業務の4割は自動化される。そしてデータサイエンティストを本職としない「シチズンデータサイエンティスト」が台頭すると、ガートナー
-
2017-1-16
トランプ政権の不確実性はグローバルIT市場の成長率を下げているとガートナーが暗に指摘。2017年IT市場予測
-
2017-1-13
2016年の国内地域別IT市場は東京だけがプラス成長。2017年も東京だけがプラス、大都市圏とそれ以外の格差が広がる。IDC Japan
-
2017-1-12
コンテナ市場は急成長、4年で3倍以上の3000億円規模へ。米451 Research
-
2017-1-10
「クラウドが多数のITマーケットセグメントを支配し始めた年」が2016年だと、Synergy Research Group
-
2016-12-14
国内クラウド市場、2015年度は1兆円を突破していた。2020年度には3倍の3兆円超えに。利用しているクラウドの1位はAWS、Azureが追い上げ中。MM総研
-
2016-12- 7
国内データセンター市場規模、2016年は1兆953億円。2020年まで平均7%成長の見込み。クラウドとの接続が競争優位の要因に。IDC Japan
-
2016-11-30
ソラコム、IoTデバイスからのデータ収集蓄積サービス「SORACOM Harvest」開始。ユーザーが自前のストレージを用意することなく簡単にIoTのデータ蓄積 -
2016-11-30
ソラコム、米国で「SORACOM」本格展開。「SORACOM Air」のSIM販売、パートナープログラム開始など