さくらのクラウドへLTE経由でIoTデバイスを直結、「さくらのセキュアモバイルコネクト」発表。さくらが独自SIMを発行

2018年1月17日

さくらインターネットは、IoTデバイス向けのSIMサービス「さくらのセキュアモバイルコネクト」を2018年2月から提供開始すると発表しました

さくらのセキュアモバイルコネクト

「さくらのセキュアモバイルコネクト」は、LTE経由でインターネットを使わない閉域網でIoTデバイスをさくらのクラウドまで直結。セキュアな環境でデータのやりとりが可能です。さくらインターネットが独自のSIMを提供します。

さくらのセキュアモバイルコネクトは閉域網でセキュアにIoTデバイスとさくらのクラウドを接続さくらのセキュアモバイルコネクトは閉域網でセキュアにIoTデバイスとさくらのクラウドを接続

初期費用としてSIMの価格が1枚あたり2160円。月額の基本利用料がSIM 1枚あたり12円、これにデータ通信量が1MBあたり6円、500MBの通信費をあらかじめ含むネットワーク利用料が6480円が加わります。

さくらのセキュアモバイルコネクトの料金体系

SIMは、デバイスに合うサイズ二カットして利用するマルチサイズSIMもしくは基盤に組み込めるチップ型SIMの2種類が用意されます。ただしチップ型SIMは3月末発売予定で500枚から。

さくらのセキュアモバイルコネクトは、セキュアな閉域網でクラウドまでデータ通信が行える特長を活かし、監視カメラやドライブレコーダーの映像、自動販売機などの在庫管理などセンシティブなデータ処理が想定されています。

Tags: 業界動向 IoT さくらインターネット

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本