「プログラミング言語」タグの記事一覧 (10p)
-
2022-2- 3
GitHub、スポンサーだけが見られるリポジトリ「Sponsors-only repositories」発表
-
2022-1-31
Docker Desktop無料の猶予期間が今日で終了。250人以上もしくは年間売り上げ1000万ドル(約11億円)以上の組織は有料に
-
2022-1-26
オープンソースcURLの作者、某大企業から「24時間以内にこの質問に答えるように」との無礼なメールを受け取る
-
2022-1-20
Visual Studio 17.1 Preview 2が登場、Gitのブランチを他のブランチと比較する機能、セーブ時にコードを自動的にクリーンナップする機能など追加
-
2022-1-19
RubyがWebAssemblyのWASI対応へ前進。ブラウザでもサーバでもエッジでもどこでもWebAssembly版Rubyが動くように
-
2022-1-13
CircleCIが無料枠を大幅拡大。1カ月あたり6000分のビルド時間、ユーザー数無制限、最大30件までのジョブ同時実行など
-
2022-1-12
WebAssemblyランタイム「Wasmer 2.1」リリース。WASI用に仮想ファイルシステムを実装し、ブラウザでもWASIが利用可能に
-
2022-1-11
Ruby 3.1に対応したRails 7.0.1がリリース。「Ruby 3.1 on Rails 7」が実現
-
2022-1- 4
Ruby 3.1正式リリース。Shopify開発のJITコンパイラ「YJIT」をメインラインにマージ
-
2021-12-23
GitHub Actionsの作成が容易に。リポジトリの中身に合わせておすすめのワークフローを一覧表示、検索機能も
-
2021-12-22
Flutter 2.8がリリース。モバイルアプリの性能向上、2Dゲーム向けフレームワーク「Flame」登場
-
2021-12-21
Windows Terminal、コマンドプロンプトを含むWindowsにおけるターミナル画面のデフォルトに。Windows 11で
-
2021-12-20
Rails 7.0正式リリース、Node.js不要のフロントエンド開発環境がデフォルトに
-
2021-12-15
DOMメモリリークのデバッグツール「Detached Element」、Microsoft EdgeのDevToolsに搭載
-
2021-12-14
DenoがJavaScriptの標準化を行うTC39ワーキンググループに参加を発表
-
2021-12-13
広く使われているJavaライブラリ「Log4j」に深刻な脆弱性。速やかに確認と対策を -
2021-12-10
GitHubがコード検索を強化。正規表現対応、プログラミング言語別、組織やリポジトリ、ファイルパスなど範囲指定、高速な結果表示
-
2021-12- 6
リポジトリを監視してコードのバグを自動検出、指摘してくれるツール「Sider Scan」。CI/CDに統合可能[PR]
-
2021-12- 3
[速報]AWS、ローコードでWebのフロントエンドを開発できる「AWS Amplify Studio」発表。バックエンド管理機能も統合。AWS re:Invent 2021
-
2021-11-30
JetBrainsが軽量なコードエディタ「Fleet」発表。エディタとバックエンドの分散処理、多言語対応、共同作業対応など