次期「Dart 3」はNullセーフ、WebAssemblyとRISC-Vサポートなど、Googleが発表。Flutter Forward 2023

2023年1月30日

Googleは、ケニア共和国の首都ナイロビで開催したイベント「Flutter Forward 2023」で、Dart言語の次期メジャーバージョンアップとなる「Dart 3」のアルファ版公開を発表しました。

fig

Dart 3の登場は昨年末に予告されていました。

参考:「Dart 3」が来年登場。完全Nullセーフな言語となり、Nullセーフティなしの実行はサポート外に

Dart 3の1つ目の新機能として紹介されたのが、開発生産性向上のためのRecords and patternsのサポートです。

fig

例えば、LattitudeとLongtitude(緯度と経度)という2つの値を返す関数では、呼び出し側が値を受け取るために配列を使います。このとき、配列の添え字を間違えないようにしなければなりません。

fig

クラスを定義することで分かりやすくすることができますが、コードが長くなります。

fig

そこで新しくrecord型が登場します。record型では、下記のように引数にマッチした文字列で値が受け取れます。

fig

また、Dart 3では100%Nullセーフとなります。すでに人気のパッケージ上位1000のうち98%がNullセーフに対応したとのことです。

現在のDartでは過去の互換性を考慮し、Nullセーフティなし、部分的Nullセーフィティ、完全に健全なNullセーフティの3つのモードを選択してアプリケーションを実行できるようになっています。

これがDart 3ではNullセーフティのみがサポートされる予定です。

fig

DartはこれまでiOSやAndroidのARM、Windowsのインテル32ビットや64ビットなどさまざまなプロセッサに対応してきました。

Dart 3ではこれらに加えてWebAssemblyとRISC-Vへの対応を行う予定であることが発表されました。

fig

実際にRISC-Vマシンでの簡単な動作も紹介されました。

fig

Flutter Foward 2023

Tags: プログラミング言語 Dart Google

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本