Flutter 2.2正式リリース。Null安全がデフォルトに、Windows、macOS、Linux対応をシングルコードで。Google I/O 2021

2021年5月20日

Googleは、5月19日未明(日本時間)に開催したオンラインイベント「Google I/O 2021」で、Dart言語向けのアプリケーションフレームワーク「Flutter 2.2」正式リリースを発表しました

Flutterは今年の3月にメジャーバージョンアップとなる「Flutter 2.0」が登場したばかりです。

Flutterはもともと、単一のコードベースでiOS、Androidのネイティブなモバイルアプリケーションを開発できるフレームワークとして登場しました。

その後、Webアプリケーションやデスクトップアプリケーションへの対応を表明。

Flutter 2では、Webアプリケーション開発機能が安定版となり、さらにWindows、Mac、Linux対応のアプリケーション開発も早期リリースフラグ付きでリリースされました。

今回リリースされたFlutter 2.2では、Windows、macOS、Linux対応がベータ版となりました。もちろんすべてシングルコードベースで複数OSに対応。

fig

さらに「Null安全」がデフォルトとなりました。プログラマはノンNull型をコードに記述できるようになり、Nullを参照することによって発生する例外が保護されるようになります。

これによってコンパイラはコード実行時のNullチェックを省略できるようになるため、アプリケーションの実行速度が向上するとともに、バイナリサイズも小さくなるという効果が得られるとのこと。

fig2

さらに、FlutterアプリでGoogle Payが使えるようになるプラグインに対応。

fig3

新しいデザインフレームワークであるMaterial Youもサポートします。

fig4

Google I/O 2021

Tags: プログラミング言語 Dart Flutter

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本