マイクロソフト、Eclipse Foundationの最上位メンバー「Strategic Member」に。Javaへの取り組みを推進

2021年8月5日

マイクロソフトは、Eclipse Foundationの最上位のメンバーとなる「Strategic Member」になったことを表明しました

Eclipse Foundationには下位の「Committer Members」から「Associate Members」「Contributing Members」そして最上位の「Strategic Members」の4種類のメンバーシップがあります。ちなみにこのStrategic Membersは現在15社。IBM、Red Hat、Oracle、SAP、HAWEIなどが名前を連ねています。

fig

マイクロソフトは2016年にEclipse Foundationの「Solutions Members」(現在のContributing Members)として参加しました。今回、そのメンバーシップの種類を最上位のStrategic Membersに変更することで、Javaへの取り組みを推進するとしています。

下記は「Microsoft expands support with The Eclipse Foundation」からの引用です。

Expanding our involvement with the Foundation as a Strategic Member will help advance modern Java initiatives in the spirit of open source.

ファウンデーションへの参加をStrategic Membersとして拡大することで、オープンソースの精神に基づいた最新のJavaへの取り組みを推進できるでしょう。

Eclispse Foundationは、もともとJava開発ツールとして登場したEclipse IDEがよく知られていますが、現在ではオラクルからJava EEを引き継いだ「Jakarta EE」や、Java EEから派生したマイクロサービス向けのフレームワーク「MicroProfile」、さらにAdoptOpenJDKを引き継いだOpenJDKディストリビューションの「Eclipse Adoptium」など、Javaエコシステムの中で重要な役割を果たしています。

一方のマイクロソフトは、今年5月には独自のOpenJDKディストリビューションである「Microsoft Build of OpenJDK for Java 11 LTS」を正式リリースするなど、あらゆるデベロッパー向けに施策を充実させるという同社の戦略に基づいて、Javaへの注力を強めています。

今回のマイクロソフトによるEclipse Foundationへのメンバーシップの変更は、そうしたJavaへの注力強化策の一端ではないかと思われます。

Tags: Java プログラミング言語 Eclipse Microsoft

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本