[速報]マイクロソフト、Eclipse Foundationに参加発表。Eclipseに対応したツールやサービス強化へ

2016年3月9日

マイクロソフトは、米バージニア州で開催中の「EclipseCon NA 2016」において、Eclipse Foundationにソリューションメンバーとして参加したと発表しました

マイクロソフトはEclipse Foundationと協力し、Eclipseに対応したマイクロソフトのソフトウェアやサービスを強化していくと表明しています。以下は「Microsoft joins the Eclipse Foundation and brings more tools to the community」から。

Joining the Eclipse Foundation enables us to collaborate more closely with the Eclipse community, deliver a great set of tools and services for all development teams, and continuously improve our cloud services, SDKs and tools.

Eclipse Foundationへの参加により、Eclipseコミュニティとより緊密に協力し、すべての開発者にすぐれたツールやサービスを提供し、また私たちのクラウドサービスやSDK、ツール群を引き続き改善していくことが可能になります。

マイクロソフトはすでに、EclipseからMicrosoft Azureに対してJavaアプリケーションの開発、テスト、デプロイなどを実行する機能を備えた「Azure Toolkit for Eclipse」や「Java SDK for Azure」などのEclipse用ソフトウェアを提供しています。

今回、これに加えてEclipseのプラグインとしてTeam Foundation Serverへアクセスできる「Team Explorer Everywhere」のオープンソース化が発表されました。

Tags: Java プログラミング言語 開発ツール Eclipse Microsoft

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本