オラクル、2019年1月に「Oracle Database 19c」をリリース。自動チューニング機能強化、専門家より優れたチューニングに

2018年8月9日

米オラクルのCTO兼会長のラリー・エリソン氏は、8月8日午前5時から行われた同社のオンラインイベント「Think Autonomous」で、OLTP対応の自律型データベース「Oracle Autonomous Transaction Processing」の提供発表と同時に、来年リリース予定の「Oracle Database 19c」が2019年1月にリリースされることを明らかにしました。

Oracle Database 19c fig1

Oracle Databaseのバージョン番号は、2017年に発表された「Oracle Database 18c」から西暦を基にしたバージョン番号となりました。

参考:Oracle DBのバージョンが「12c」から一気に「18c」へ、2018年由来。Oracle OpenWorld 2017

エリソン氏はOracle Database 19cのリリース時期が「今年末か、遅くとも2019年1月」と説明。

Oracle Database 19c fig2

さらにOracle Database 19cのおもな新機能を紹介しました。

クエリプランの性能劣化がなくなる

エリソン氏が第一に挙げたOracle Database 19の特長は、クエリプランの性能劣化がなくなるという点です。

「すべてのクエリはより高速になるか、もしくは最悪でも同じになる」(エリソン氏)

これは自動チューニング機能が進化し、クエリプランをデータベース内部でテスト実行し速いものを選択して実行するため。

Oracle Database 19c fig3

この自動チューニングがどれだけ優れたものになったのか、エリソン氏は同社が買収したクラウドERPベンダのNetSuiteで使われているOracle Databaseのクエリを用いた比較を紹介しました。

「20年ものあいだビジネスをしてきた専門家がチューニングしたものよりも少し速かった。これは驚きだ」(エリソン氏)

Oracle Database 19c fig4

パブリッククラウド上で完全なテナント分離

パブリッククラウド上で完全にテナントが分離された領域を提供することも発表されました。コンピュート、ストレージ、インターコネクトが完全に分離され、仮想クラウドネットワークもハードウェアで分離されます。

「クラウド内においてこのレベルの分離を実現しているものはないだろう」(エリソン氏)

Oracle Database 19c fig5

Cloud@Customerを用いて、オンプレミスにおけるAutonomous Databaseも実現する予定。

Oracle Database 19c fig6

さらなるOracle Database 19cの説明は、10月22日から米サンフランシスコで開催予定のOracle OpenWorldで行われる予定です。

Tags: Oracle Database RDB データベース Oracle

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本