Rust言語のための統合開発環境「RustRover」正式リリース、JetBrains。個人の非商用利用は無料

2024年5月27日

Kotlin言語や統合開発ツールIntelliJ IDEAなどの開発を行っているJetBrainsは、Rust言語用の統合開発環境「RustRover」の正式リリースを発表しました

Rust言語はもともとMozillaが中心となってオープンソースで開発されているプログラミング言語です。

C言語のように低レベルのシステム開発向けに作られた言語で、不正なメモリ領域を指すポインターなどを許容しない安全なメモリ管理と、マルチスレッド実行においてデータ競合を排除した高い並列性を実現している点が特長です。

今年(2024年)4月に米ホワイトハウスが「将来のソフトウェアはメモリ安全になるべき」との声明を発表した際には、メモリ安全な言語の例としてC#、Go、Java、PythonなどとともにRustが挙げられており、最近ではLinuxカーネルやWindowsカーネルの開発に採用されるなど注目度も高まっています。

参考:米ホワイトハウス「将来のソフトウェアはメモリ安全になるべき」と声明発表。ソフトウェアコミュニティに呼びかけ

RustRoverの機能

今回正式版となったRustRoverは、このRust言語でプログラミングを行うために作られた開発環境です。

コードを高い生産性で記述するためのコード補完、コード生成、オンザフライのコード分析やコード修正、リファクタリング支援、シンタックスハイライト、マクロ拡張、高度なコードサーチ、Git対応などを備えています。

fig

さらにデバッガ、テストランナー、プロファイリングとパフォーマンス分析などの機能も搭載。ビルドスクリプトへの対応、HTTPクライアント、データベースアクセス、Dockerなどもサポートするとされています。

fig

RustRover上で他のユーザーとリアルタイムでコーディングしながらのやりとりや、コードスタイルの設定を含むプロジェクト構成の共有などのチーム開発のための機能。Git、GitHub、GitLabを使用したコミットやプルリクエストの参照、ブランチの作成、コードのレビュー機能なども搭載しています。

fig

個人の非商用利用は無料

RustRoverは個人の非商用利用は無料となっています。商用利用は月額923円(税込み)から。別途JetBrains AI ProによってAIアシスタントによるプログラミングの支援を受けることも可能です。

あわせて読みたい

プログラミング言語 開発ツール Rust




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本