Deno、JavaScript用データストア「Deno KV on Deno Deploy」オープンベータに。分散環境でも強い一貫性、1GBストレージまで無料

2023年9月7日

サーバサイドやエッジでのJavaScriptランタイムを提供するDenoは、JavaScript/TypeScript用のデータストアである「Deno KV」を、同社の分散ホスティング環境であるDeno Deploy上でオープンベータとして公開したことを発表しました

fig

DenoはもともとNode.jsよりも優れたJavaScript/TypeScriptランタイム実現する目的で開発されたため、データストアの機能は備えていません。

そのため、Denoでアプリケーションを開発し実行する際には、データを保存するためのデータベースをユーザーが用意する必要がありました。

そこで、今年(2023年)5月に、Denoに統合されたデータストアとして、JavaScriptの変数や配列変数、オブジェクトなどのあらゆる構造化された値が保存可能なキーバリュー型のデータベースとしてDeno KVが登場しました。

参考:Deno、JavaScript/TypeScriptのためのデータストア「Deno KV」発表。Deno本体にSQLiteを統合、分散環境では強い一貫性も提供

Deno KVには2種類あります。1つはDeno本体に統合されたSQLiteベースの「Deno KV」、もう1つはDenoの分散ホスティング環境であるDeno Deploy上でマネージドサービスとして提供されるFoundation DBベースの「Deno KV on Deno Deploy」です。

今回オープンベータとなったのは、このDeno KV on Deno Deployです。

Deno本体に統合されたDeno KVは今年(2023年)4月にリリースされた「Deno 1.33」で、すでに利用可能となっています。

FoundationalDBをベースにした分散データベース

Deno KV on Deno DeployのベースとなっているFoundationDBは、もともとAppleがオープンソースとして公開したNoSQLデータベースです。分散環境で高速に動作しつつトランザクション操作により全体としてデータの強い一貫性を実現できます。

Deno KV on Deno Deployは、このFoundationalDBのマネージドなエッジとして提供されます。

これによりユーザーは設定や運用を気にすることなく、高速かつスケーラブルで強い一貫性を実現したデータストアが利用可能です(結果整合性の選択も可能です)。

開発者は、トランザクション処理について意識する必要はあるものの、ローカル環境のDenoでDeno KVを用いて開発したアプリケーションを、そのままDeno Deployへデプロイして世界中のエッジで実行される分散アプリケーションとして実行することができます。

Deno KV on Deno Deployは、Deno Deploy外部からも利用可能。Amazon S3へのバックアップ機能も備えています。

価格も公開されました。1GBストレージ、1日当たり1万5000リード、1万ライトまでは無料で利用可能となっています。

fig

Tags: JavaScript NoSQL クラウド データベース プログラミング言語 Deno

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本