AWS、MariaDBの最上位スポンサーになったと発表。なぜMariaDBの大口スポンサーに?

2023年10月13日

Amazon Web Services(AWS)は、オープンソースとして開発されているリレーショナルデータベース「MariaDB」の最上位スポンサーとなるダイアモンドスポンサーになったことを明らかにしました。

MariaDBはMySQLから派生したリレーショナルデータベースで、2009年に最初のバージョンが登場しました。

開発はMariaDB Foundationが主導しており、MariaDB社がオープンソースを基に商用製品として販売していることがよく知られています。

AWSもまた、MariaDBを用いたマネージドサービス「Amazon RDS for MariaDB」を提供しています。

AWSが最上位のダイアモンドスポンサーに

これまでMariaDBの最上位スポンサーはMariaDB FoundationのプラチナスポンサーであるMariaDB社でした。しかし今回AWSは、プラチナスポンサーよりもさらに上位の、しかもMariaDB Foundationにとって最初の最上位スポンサーであるダイアモンドスポンサーとなりました。

下記はMariaDB Foundationのスポンサー紹介ページの一部です。

fig

下記が10月12日時点での、MariaDB Foundationの主要なスポンサー企業です。数カ月前までマイクロソフトのロゴがここに並んでいたはずですが、どうやらスポンサーを降りてしまったようです。

fig

AWSがこのように特定のオープンソースのプロジェクトに対して大口のスポンサーとなって支援を表明することは珍しいことといえます。

AWSはなぜMariaDBのダイアモンドスポンサーになったのか?

Amazon RDSで提供しているデータベースマネージドサービスとして、MariaDBが例えばMySQLやPostgreSQLと比べて重要なサービスであるようには思えず、なぜ同社がMariaDBのダイアモンドスポンサーとなったのか、不思議な感じがします。

理由を邪推するとすれば、現時点でその可能性はほとんどないと思われますが、例えば今後オラクルがHashiCorpのようにMySQLのライセンスを変更して、マネージドサービスの提供ができなくなったとしたら、Amazon RDSやAmazon Auroraなどを抱えるAWSのデータベースサービスにとって影響は甚大です。

万が一に備えて、そうならないようにMySQLの開発元であるオラクルに何らかの働きかけをしようにも、おそらくオラクルはそういう働きかけが有効な組織ではなさそうであることは衆目の一致するところでしょう。

だとすれば、MySQLから派生したMariaDBには保険としてAWSからの影響力を発揮できるようにしておく。そのためには大口のスポンサーになることが近道であったと、そう考えるのは想像力を働かせすぎでしょうか。

追記 10/13 18:20 )オープンソースの事情に詳しい佐渡氏によると、MariaDB社の経営が傾いており、同社が中心になっていたMariaDBのコミュニティを支えようとしている可能性があるとのことでした。たしかにこの推測は説得力があります。

あわせて読みたい

AWS MySQL RDB クラウド データベース MariaDB オープンソース




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本