ノーコードツールAppSheet、Google Workspace有償プランで追加料金なく利用可能に

2023年7月20日

Googleはノーコードツールとして提供しているGoogle AppSheetのCoreライセンスを変更し、事実上すべてのGoogle Workspaceの有償プランで追加料金なくAppSheetのCoreプランを利用可能にしました

Google Workspaceの有償プランにAppSheetが含まれるように

今回ライセンスの変更対象となったのは、AppSheetのプランの中で最もポピュラーな月額10ドルの「Core」プランです。

fig

Coreプランでは、Google SpredSheetsやGoogle CloudSQLなどのデータソースを指定するとそのスキーマやデータを読み取って、フロントエンドとなるアプリケーションを自動生成する機能と、何らかのイベントをトリガーにし、ボットを用いてタスクを自動化するオートメーション機能の両方が利用可能です。

またセキュリティコントロールも可能で、電子メールによるサポートも含まれています。

今回、このAppSheetのCoreプランが、Google Workspaceで一番安価な有償プラン「Business Starter」や、その次の「Business Standard」、「Business Plus」などに含まれることとなりました。

fig

これにより、事実上Google Workspaceのすべての有償プランにおいてAppSheetのCoreプランが追加料金なく利用可能となりました。

AppSheetはノーコードツールとして複雑なプログラミングをすることなく、さまざまなカスタムアプリケーションやワークフローをGoogle Workspaceと連携して構築できます。

Googleはこの機能をGoogle Workspaceに含めることで、業務アプリケーション基盤としてのGoogle Workspaceの魅力を一段高めることを意図したものといえるでしょう。

Tags: Google Cloud Office クラウド ローコード/ノーコード開発 業務アプリケーション 開発ツール Google

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本