Java 16正式リリース。JavaアプリをWin/Mac/Linuxのインストール形式にするパッケージャ登場、OpenJDKソースコードがGitHubへ移行

2021年3月18日

オラクルは、Java 16の正式リリースを発表しました

Javaは6カ月ごとに「フィーチャーリリース」と呼ばれるメジャーアップデートが行われています。Java 16は昨年9月に登場したJava 15に続くメジャーアップデート。

そして今年9月にリリース予定のJava 17は、Java 11から3年ぶりの長期サポート版となる予定です。

主な新機能や変更点

Java 16での主な新機能は、Java 14でプレビューとして導入されたinstanceofを用いたパターンマッチングの拡張(JEP 394)が正式版となり、同じくJava 14でプレビューとして導入されたRecord型(JEP 395)も正式版となりました。

Javaアプリケーションがインストールしやすいようにmsiやexe(Windows)、pkgやdmg(macOS)、debやrpm(Linux)など各OSに対応したインストーラブルな形式にパッケージングできるパッケージングツール(JEP 392)も正式版となっています。

OpenJDKのコミュニティが管理するソースコードがMercurialベースからGitベースとなり(JEP 357)、GitHubのOpenJDKリポジトリに移行(JEP 369)されたことも大きな変更でしょう。

そのほか実験的な新機能として、ハードウェアの並列処理を活用するためのVector API(JEP 338)、Javaのヒープ管理外でメモリを確保できるForeign-Memory Access API(JEP 393、3回目のインキュベーター)など、多くの実験的機能や新機能も含まれています。

Java 16の詳しい新機能は、日本JavaユーザーグループのJJUGナイトセミナー「Java 16 リリース記念イベント」(YouTube)で詳しく説明されていますので、興味がある方はぜひ参照してみてください。

Tags: Java プログラミング言語 Oracle

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本