ブロードコムによるシマンテック買収交渉が進んでいるとの報道

2019年7月5日

ブロードコムが、セキュリティ大手のシマンテックを買収する方向で交渉を進めていると海外で相次いで報道されています。

最初に報道したのはブルームバーグで、すぐにロイターが続き、その後多くのメディアで報道されています。

ブロードコムは通信機器関連の半導体大手です。2016年にはストレージエリアネットワーク(SAN)やイーサネットスイッチ製品などを提供するブロケードコミュニケーションズシステムズを買収し、LANやSANなどのデータセンターにおける各種ネットワーク全体をカバーする製品群を揃える企業となりました。

参考:半導体ベンダーのブロードコムがブロケードの買収を発表。ただし欲しいのはFC SAN事業だけ、イーサネット事業は買収後すぐに手放すと

2018年には開発ツールやテストツールなどを提供するソフトウェアベンダのCAテクノロジーズを買収。ソフトウェア分野に進出し、事業を多角化していく姿勢を明らかにしました。

今回報道されているシマンテックの買収も、同社がCAテクノロジーズの買収に続き、さらにソフトウェア分野へ事業を広げていく戦略の延長線上にあるものと考えられます。

ブルームバーグの報道によると、交渉は数週間以内に結論が出る見通しとのことです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly


関連タグ 業界動向 / Broadcom



タグクラウド(β版)

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本