AWSが独自のOpenJDK「Amazon Corretto」発表。AWS内部で使っていたJavaを外部提供へ。Java 8は2023年まで、Java 11は2024年まで無償でLTSを提供

2018年11月15日

Amazon Web Services(AWS)は、OpenJDKのディストリビューション「Amazon Corretto」を発表しました

CorrettoはJavaでLTSが提供される2つのバージョン、Java 8に相当する「Corretto 8」と、Java 11に相当する「Corretto 11」が提供される予定で、Linux、Windows、macOS、Dockerの環境に対応。AWSのクラウドだけでなくオンプレミスでの利用も可能です。

Correttoの最大の特徴は、AWSがセキュリティアップデートを無償で長期にわたって提供することです。

AWSの発表では、Corretto 8は少なくとも2023年6月まで、Corretto 11は少なくとも2024年8月までセキュリティアップデートが提供される予定です。

Correttoは現在プレビュー版で、正式版は2019年4月に提供開始予定。そのときには対応LinuxとしてAmazon Linux 2だけでなくUbuntuとRed Hat Enterprise Linuxも加わる見通しです。

また2019年年中にはAmazon Linux 2のデフォルトOpenJDKとしてCorrettoが採用されるとのこと。

Javaの開発者であり現在AWSに所属しているJames Gosling氏のツイートによると、CorrettoはAmazon内部で使われているJavaを外部向けにしたものだとのことです。

Correttoが一気に有力なJavaの選択肢に

これまでもっとも広く使われてきたJavaのディストリビューションであるOracle JDKは、Java 11からは本番環境で使う場合にはオラクルとの有償サポート契約が必要となりました。無償ではテストやデモなどの目的で利用可能で、その場合にはリリースから6カ月間のセキュリティアップデートが利用可能です。

基本的に本番環境用としてJavaのセキュリティアップデートを無償で受け取るには、Oracleの公式OpenJDK(以下Oracle OpenJDK)を採用し、6カ月ごとに登場するJavaの新バージョン(フィーチャーリリース)に追随するか、もしくはOracle OpenJDK以外のJavaディストリビューションを選択する必要がありました。

例えばマイクロソフトはAzure上での実行目的ならJavaの長期サポート(LTS)を独自に無料提供することを9月に発表しています。

そうしたなかでAWSが無償で長期にセキュリティアップデートを提供するJavaのディストリビューションであるCorrettoを提供することは大きなインパクトがあります。

特にAWSという大手企業のブランドで提供されること、すでにAWS内部で使われていること、そしてそこにJava開発者であるJames Gosling氏がいるという3つの要素は、Correttoに対する大きな安心材料となることでしょう。Correttoは一気に有力なJava環境の選択肢になりそうです。

Tags: AWS Java プログラミング言語

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本