Red Hat、OpenJDKのWindows版「OpenJDK 8 for Windows」ディストリビューションをリリース。RHEL版と100%互換を保証

2016年6月29日

Red Hatはオープンソースで開発されたJava SEのWindows版「OpenJDK 8 for Windows」のRed Hatによるディストリビューションを発表しました

fig

OpenJDK 8 for WindowsはLinux対応のOpenJDK8と完全な互換性を保証しており、Windows版で開発したアプリケーションはそのままLinux版でも動作保証されます。

All Red Hat distributions of OpenJDK 8 on Windows are supported for development purposes, so that you have the convenience and confidence to develop and test in Windows or Linux-based environments and deploy your solution to a 100% compatible, fully supported, OpenJDK 8 on Red Hat Enterprise Linux.

Red HatによるWindows対応OpenJDK 8ディストリビューションは、開発目的でサポートされるため、WindowsもしくはLinux環境での開発やテストの利便性や信頼性を得ることができるとともに、Red Hat Enterprise Linux上のOpenJDK 8に対してのデプロイでは100%の互換性とサポートが提供されます。
(「RED HAT OPENJDK」から)

マイクロソフトが.NETをオープンソース化してLinux対応にしたことに答えるように、Red HatがJavaのオープンソース実装をWindowsに対応させリリースしたことは、両社がWindowsとLinuxの相互運用性を高めようと動いているように見えます。

Tags: Java Windows プログラミング言語 開発ツール Red Hat

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本