マイクロソフト、ホワイトボックススイッチ用のLinux対応スイッチソフトウェア「SONiC」をオープンソースで公開

2016年3月10日

マイクロソフトは、大規模データセンター内で用いられるネットワークスイッチを構築するためのソフトウェア「SONiC」(Software for Open Networking in the Cloud)をオープンソースで公開したと、米サンノゼで開催中のOpen Compute Summitにおいて発表しました

fig

SONiCの開発にはアリスタ、ブロードコム、デル、メラノックスら主要なネットワーク機器関連ベンダも協力しています。

SONiCは、Open Compute Projectなどが推進しているx86サーバをベースにネットワーク機能を備えたASICを搭載したオープンなハードウェア、いわゆるホワイトボックススイッチやベアメタルスイッチの上で稼働するソフトウェア。

SONiCによってホワイトボックススイッチを制御し、スイッチングやルーティング、QoSといったさまざまなネットワーク機能の実現や拡張が可能です。

SONiCは実行環境として、Open Compute Projectが開発している「Open Netwrok Linux」とASICを抽象化する「SAI」(Switch Abstraction Interface)を用いているため、さまざまなベンダのプラットフォームで稼働すると説明されています。

fig

マイクロソフトは今回オープンソースとして公開されたSONiCはプロトタイプなどではなく、実際に運用され、今後さらに拡大していくこと、そしてオープンソース化によってコミュニティ主導のイノベーションを期待していると、次のように説明しています。

SONiC is not just prototyped software but deployed today and planned to run at scale in the future.

Most importantly, all the components of Software for Open Networking in the Cloud (SONiC) are available as open source, enabling community driven innovation in open networking.

SONiCは決してプロトタイプのソフトウェアではなく、現在すでに運用され、そして今後さらに拡大していく計画を持っています。

そしてもっとも重要なことは、SONiCのすべてのコンポーネントがオープンソースとなったことで、オープンネットワーキングの分野においてコミュニティ主導のイノベーションが可能になるということです。

(「Microsoft showcases “Software for Open Networking in the Cloud (SONiC)” | Blog | Microsoft Azure」から)

あわせて読みたい

ハードウェア Microsoft Open Compute Software-Defined Network ネットワーク ホワイトボックススイッチ




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本