EMC、スケールアウトストレージ「Isilon」のオールフラッシュ版、プロジェクト「Nitro」を発表。100ペタバイトまでスケール。EMC World Las Vegas 2016

2016年5月9日

EMCは5月2日から5日の4日間、米ラスベガスで開催したプライベートイベント「EMC World Las Vegas 2016」にて、スケールアウトストレージNAS「Isilon」のオールフラッシュ版となる、プロジェクト名「Nitro」を発表しました。

fig

Nitroは新しいブレードアーキテクチャを採用し、より高密度なストレージを実現、さらにIsilonのOneFSオペレーティングシステムもオールフラッシュ向けに最適化し、レイテンシも大幅に縮小されています。

これによって、最大400ノード以上、容量にして100ペタバイト、帯域幅が1.5テラバイト/秒の容量と性能にまでスケールするようになるとのこと。

fig

こうした性能と容量は、製薬、映像制作などのビジネスにおける、より高性能で大容量のストレージに対する要求に答えられるものだと説明しています。

Nitroは今年後半にベータ版が登場し、2017年に正式リリースとなる見通しです。

EMC World Las Vegas 2016

Tags: ストレージ ハードウェア EMC フラッシュストレージ

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本