Western DigitalがSanDiskを買収、HDD大手とSSD大手が統合へ。SanDiskと東芝との合弁は継続

2015年10月21日

Western DigitalとSanDiskは、Western DigitalがSanDiskを買収することで最終的に合意したと発表しました

October 21, 2015-Western Digital Announces Acquisition Of SanDisk

Western Digitalは2011年に日立グローバルストレージテクノロジーズを買収するなど、ハードディスクドライブ市場における大手企業です。一方でSanDiskはフラッシュメモリ製品大手で、昨年フラッシュストレージベンダのFusion-ioを買収しています。

HDDとSSDというストレージで異なる得意分野を持つ両社の組み合わせは、非常に良い補完関係にあると見られます。Western Digitalのプレスリリースでもそのことについて次のように示されています。

Western Digital and SanDisk's complementary product lines, including hard disk drives ("HDDs"), solid-state drives ("SSDs"), cloud datacenter storage solutions and flash storage solutions, will provide the foundation for a broader set of products and technologies from consumer to datacenter.

Western DigitalとSanDiskのHDDおよびSSD、クラウドデータセンターストレージ向けソリューション、フラッシュストレージソリューションなどの相互補完的な製品ラインは、コンシューマからデータセンターまで幅広い製品群を提供する基盤となるだろう

また、SanDiskと東芝との合弁事業については引き続き継続することがプレスリリースで示されています。

先日、ストレージ大手のEMCがデルに8兆円で買収されたばかりです。今回のWestern DigitalによるSanDiskの買収金額は約2兆2800億円。ストレージの分野は大型買収劇が続きました。

Tags: ストレージ ハードウェア Western Digital

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本