エリソン氏「オラクルは今年、セールスフォース・ドットコムよりも多くのSaaSを売る」。日本のデータセンターを年内設置も明言。Oracle CloudWorld Tokyo 2015

2015年4月10日

日本オラクルはクラウドをテーマにしたイベント「Oracle CloudWorld Tokyo 2015」を4月9日、10日と都内で開催しています。初日の9日には、来日した米オラクル CTOのラリー・エリソン氏が基調講演に登壇し、SaaSベンダとしてセールスフォース・ドットコムを抜いて1位になると宣言しました。

なぜならば、どのベンダよりも多くのアプリケーションがあるから

fig

「オラクルは世界で2番目に大きなSaaSベンダーであり、まもなく1位になるだろう。今年、われわれははセールスフォース・ドットコムよりも多くのSaaSを売る」。エリソン氏は自信満々に、その理由を続けます。

「なぜならば、われわれはどのベンダよりも多くのアプリケーションがあるからだ。セールスフォース・ドットコムはSFAやCRMなどだが、オラクルはERP、HCM(人材管理)、サプライチェーン、製造業向けなど数多くの種類を提供している」

fig

日本国内に大きなデータセンターを開設しようとしている

またエリソン氏は年内に日本のデータセンターを設置することも明言しました。「今年、大きなデータセンターを日本に開設しようとしている」(エリソン氏)

オラクルはすでにSaaSの一部では国内データセンターを利用していますが、年内にも本格的なデータセンターを設置することが初めて明らかになりました。

国内ではPaaSを積極的に提供することが日本オラクルから発表されているため、JavaやOracleデータベースの機能を提供するPaaS向けのクラウドデータセンターが関東近辺に設置されるものと予想されます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly


関連タグ クラウド / Oracle / SaaS / Salesforce



タグクラウド(β版)

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本