[速報]JavaOne 2012開幕。Java SE/JavaFX/Java EE/Java MEなどの最新ロードマップ公開

2012年10月1日

米サンフランシスコでJavaOne 2012が開幕しました。日本の今朝8時(現地時間9月30日)から始まった基調講演では、Java SE、JavaFX、Java EEなど、この先のJavaテクノロジー群がどう進化するのか、紹介されています。

現在(午前9時40分現在)、まだ基調講演は続いていますが速報記事としてお伝えします。

Javaの戦略とビジョン

今年のテーマは「Make the Future Java」。Javaをより完成された最新のプラットフォームにし、開発生産性を高めるだけえなく、開発プロセスもオープンで透明なものにしていく。

fig

Java SE、JavaFX、Java EEのロードマップ。JDK 7は広く使われるようになり、JDK 8/9ではProject Lambda、JavaScript実装などが投入される。

JavaFXではデスクトップや組み込み向けのリッチなUIツールが提供される。Java EEではHTML5対応、そしてクラウド対応へ。

fig

Java ME、Java Cardなどはデバイスの大きな広がりに対応し、セキュリティを改善していく。NetBeansは引き続き投資し、Java ME/SE EEの新版がリリースしたその日から対応していく。

fig

Javaは、テクノロジーの革新、コミュニティ、オラクルのリーダーシップの3つからなっている。

fig

Java SEではOS XやLinux ARMに対応した。

fig

Open JDKでは複数の新しいプロジェクトがスタートしている。

fig

昨年、オラクルは4つの地域でJavaOneを開催した。

fig

JavaOne基調講演の模様は、あらためて別記事として掲載予定です。

JavaOne 2012

Oracle OpenWorld 2012

Tags: HTML/CSS Java プログラミング言語 Oracle

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本