Web版Officeの公式対応ブラウザはIE7、IE8、FF3.5、Safari4。Silverlightがあると軽快に

2009年8月7日

来年前半の登場に向けてマイクロソフトが開発中のOffice 2010。注目されているのは無償で提供されるWebブラウザ版Officeである「Office Web Apps」です。

The Office Web Apps Love Your Browser - Office Web Apps開発チームのブログ

以前の記事「Web版Office 2010の対応ブラウザはIE、Safari、Firefox。史上最大のJavaScriptアプリに(動画デモ付き)」ですでにOffice Web Appsがクロスブラウザ対応であることはお知らせしてきましたが、具体的なバージョンも含めたOffice Web Appsの対応ブラウザが、開発チームのブログで明らかにされています

  • Internet Explorer 7 and 8
  • Firefox 3.5 on Windows,Mac and Linux
  • Safari 4 on Mac

以上が正式にサポート(officially support)する対応Webブラウザとのこと。

ブラウザによって挙動が多少異なる。Silverlightがあるとより軽快に

ただし、ブラウザごとに多少挙動が異なると説明しています。例として、Internet Explorerではリボンの「コピー」ボタンをクリックすると動作しますが、Firefoxではマウスの動作によるコピーをサポートしていないため、警告ダイアログが表示されて動作しないとのことです。

fig コピーボタンをクリックしたときにFirefoxで表示される警告ダイアログボックス。Offie Web Appsチームのブログから

また、WordとPowerPointのファイルを表示しようとすると、Silverlightのインストールを促されるとのこと。その理由として、Silverlight を用いた方がよりロード時間が短くなるとともに、忠実にWord、PowerPointの表示を再現できるためだとしています。しかし Silverlightをインストールしなくとも、もちろんOffice Web Appsは動作するとのことです。

関連記事 on Publickey

Tags: Office 業務アプリケーション Microsoft Webブラウザ

このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly




タグクラウド(β版)

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本