現在、価値が上昇中のITスキルはJava、Linux、仮想化。では価値が下降したスキルは?米調査会社

2009年8月10日

米国の調査会社Foote Partnersが、米国でホットなITスキルのランキング「Foote Partners Hot List」を公表しています。ホットなITスキルとは、過去3カ月から6カ月のあいだに価値が上昇し、高い給料が支払われ、今後もニーズが高いと予想されるスキルを同社が調査したもの。

1位: Java EE、SE、ME
2位: Linux
3位: Virtualization(all)
4位: Microsoft .NET
5位: NetWeaver(SAP)
6位: Flex
7位: Business process management/modeling/improvement
8位: SAP SM(Service Management)
9位: Security
10位: SAN(Storage Area Networking)

1位のJavaはやや意外な感じがしますが、過去6カ月で市場価値が約22%上昇したとのこと。2位のLinuxは市場価値が過去6カ月で28%も上昇したと報告されています。また、3位のVirtualizationなどは、いかにもホットなスキル、という感じがしますね。

ちなみに、20位にApache、23位にMySQL、24位にPHP、26位にAjaxが入っています。

この報告では過去6カ月で価値が下がったITスキルのランキングも公表しているので、併せて紹介しましょう。

1位: PowerBuilder
2位: Microsoft Exchange Server
3位: SAP PLM(Product Lifecycle Management)
4位: WAP(Wireless Application Protocol)
5位: Siebel
6位: WSDL(Web Services Description Language)
7位: AIX
8位: C++
9位: CGI
10位: dBase/XBase

こちらはいろんな意味で、価値が下がっていそうだと同意できそうなランキングになっています。PowerBuilderという単語は久しぶりに目にしました......。dBase/XBaseもまだ利用しているところがあるのでしょうか。

関連記事 on Publickey

参考記事 on the Web

Tags: 働き方 給与・年収

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本