「HTML/CSS」タグの記事一覧 (9p)
-
2012-9-14
ザッカーバーグ氏の「HTML5に賭けたのは失敗」発言には続きがある。長期的にはHTML5への期待も語る -
2012-9- 6
PhoneGapを用いたHTML5/JavaScriptアプリの速度や機能を拡張する「Monacaフレームワーク」、オープンソースで公開 -
2012-9- 6
JavaScriptは業務アプリの開発言語として有力な存在になる -
2012-8- 7
HTML5を中心とした「Web標準」がどれだけあるのか、図にしてみると…… -
2012-7-27
あのリアルタイムJavaScript/HTML5開発基盤「Meteor」、8.5億円のベンチャー投資を受け入れ -
2012-7-25
PhoneGap 2.0がリリース。JavaScriptの性能向上、Windows Phoneサポートなど -
2012-7-24
HTML5仕様をめぐるW3CとWHATWGについて、Ian Hickson氏がメーリングリストに書いたこと -
2012-7-24
また新しいHTML5オーサリングツール「Ninja」、タイムラインでアニメーションも作成可能。Motorola Mobilityがオープンソースで公開 -
2012-7- 6
jQuery Mobileの必要なモジュールだけを選んでカスタマイズできる「Download Builder」、α版が公開 -
2012-5-17
PhoneGapを使ったモバイルアプリのネイティブ化は、銀の弾丸ではない -
2012-5-14
PR:HTML5/JavaScriptで企業向けモバイルアプリを開発するためのフレームワーク「Yubizo Engine」と「CLOMO」 -
2012-5- 8
アドビ、オープンソースのHTMLエディタ「Brackets」を公開。まだまだ開発中 -
2012-5- 1
jQuery MobileのテーマにMetroスタイルが登場。Microsoft Open Technologiesが発表 -
2012-4-25
HTML5に続く“HTML.next”へ取り組むための体制変更へ。W3CのHTMLワーキンググループ -
2012-4-17
「Meteor」は、JavaScript/HTMLで開発するリアルタイムWebアプリケーション基盤。何が起きているのかすぐに分からないほどすごい -
2012-4-16
独SAPがモバイルアプリ開発でAdobe、Appcelerator、Senchaと提携。エンタープライズモバイルアプリの時代、本格化へ -
2012-4-16
jQuery Mobile 1.1、正式版が早くも登場! -
2012-4- 4
[速報]JavaOne Tokyo基調講演。JavaへHTML5機能統合、Java EE 7のクラウド機能などを紹介。JavaOne Tokyo 2012 -
2012-3-14
モバイルに最適化した5kBのJavaScriptフレームワーク「jqMobi」が正式版公開 -
2012-3-12
HTML5ベースのモバイルアプリが作れる「Sencha Touch 2.0」公開。性能向上とiOS/Androidネイティブ変換機能が目玉