GitLab、AWSに最適化されたAIを用いた「GitLab Duo with Amazon Q」正式提供を開始

2025年5月1日

GitLabは、AWSが提供する生成AIを用いた開発支援機能「GitLab Duo with Amazon Q」の正式提供を開始したと発表しました

fig

GitLabは、以前から生成AIによる開発支援機能である「GitLab Duo」を提供しています。

このGitLab Duoに、AWSに最適化された開発者向けの生成AIである「Amazon Q Developer」を組み合わせたのが「GitLab Duo with Amazon Q」です。

これにより開発者はGitLabを用いたAWSでの開発を、DevOpsの全サイクルにおいて迅速に行えるようになると説明されています。

GitLab Duo with Amazon Qでは、プロンプトやチャットによるコードの生成や修正だけでなく、エージェント機能を備えていることで自律的なコード生成も可能。

fig

レガシーコードのモダナイズにも対応しています。

fig

コードレビュー、コードの修正に関するアドバイスなども行ってくれます。

fig

GitLab Duo with Amazon QはAWS環境上でのGitLab Self-Managedで利用可能となっています。

あわせて読みたい

AWS DevOps クラウド 機械学習・AI 開発ツール GitLab




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本