マイクロソフトのRPAツール「Power Automate Desktop」、自動実行中は別画面になり人間の操作を邪魔しない「Picture-in-Picture」機能がプレビューに

2024年2月20日

マイクロソフトは同社のRPAツール「Power Automate Desktop」の新機能として、ロボットの自動実行中は画面を自動的に別の仮想デスクトップ画面に切り替えることで、自動実行中でも並行して人間が通常の操作を行える「Picture-in-Picture」モードのプレビュー公開を開始しました

これまで自動実行中はコンピュータが画面を占有していた

Power Automate Desktopは、人間がマウスやキーボードを操作するのと同じようにコンピュータに操作を覚えさせ、それを自動実行させることが可能です。

これまではコンピュータが自動処理を行っている最中は、コンピュータが画面上でアプリケーションの起動やデータのコピー&ペーストなどのさまざまな操作を行うため、並行して人間が別の作業を行うことは事実上できませんでした。

しかし今回プレビューとなった新機能の「Picture-in-Picture」では、自動実行中の画面が仮想デスクトップに移行するため、人間は元のデスクトップ画面で自由に操作ができるようになります。

下記はその「Picture-in-Picture」機能を実行中の画面です。デスクトップ画面の内側にウィンドウが表示され、その中でPower Automate Desktopによる自動実行が行われます。

fig

この画面はクリックしても反応しないような設定が可能で、間違ってクリックしてコンピュータの自動操作を邪魔することも防げます。

RPA専用PCの用意が不要に

RPAツールはプログラミングが不要で自動処理を設定できるため、営業部門などさまざまな現場での処理の自動化で活用されていますが、Power Automate Desktopに代表されるデスクトップ型のRPAツールでは自動実行中にPCの画面が占有されて人間が操作できなくなるため、RPAツール実行用の専用PCを用意していた組織も少なくなかったはずです。

新機能「Picture-in-Picture」は、自動実行中も人間が作業できるようになるためRPAツール実行用のPCが不要になります。これはPower Automate Desktop導入のハードルを下げ、また利用コストの低減にも役立つでしょう。

「Picture-in-Picture」の利用には、Power Automate Desktopの有料サブスクリプションもしくは従量課金の環境が必要となります。

あわせて読みたい

ローコード/ノーコード開発 開発ツール Microsoft RPA




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本