[速報]Amazon、自社開発の基盤モデル「Amazon Nova」発表。テキストから画像や動画の生成、マルチモーダルまで対応
Amazon Web Services(AWS)が米ラスベガスで開催中のイベント「AWS re:Invent 2024」で、基調講演にAmazon CEOのアンディ・ジャシー氏が登壇。同社が開発した新しい基盤モデルである「Amazon Nova」を発表しました。
Amazon Novaは複数のモデルから構成されています。
Amazon Nova Micro
低コストかつ小さなレイテンシでテキストのみを処理するモデル
Amazon Nova Lite
低コストかつ高速な、画像、動画、テキストによる入力に対応したマルチモーダルなモデル
Amazon Nova Pro
精度、スピード、コストの最適な組み合わせで幅広いタスクに対応する高性能なマルチモーダルモデル
Amazon Nova Premier
同社のマルチモーダルモデルの中で最も複雑な推論タスクに対応し、カスタムモデルを抽出するための教師として最適なモデル(2025年第1四半期に利用可能)。
ジャシー氏はAmazon Novaの特徴として、他のモデルよりもコスト効果が75%高く、非常に高速で競争力があると説明。
テキストから画像や動画も生成
さらに、テキストからスタジオ品質の画像を生成する「Amazon Nova Canvas」と、スタジオ品質の動画を生成する「Amazon Nova Reel」も発表しました。
2025年にはAmazon Nova Any-to-Anyが登場
ジャシー氏は今後のAmazon Novaの展開として、音声に対してそのまま音声で答えてくれる「Amazon Nova Speech-to-Speech」が来年第1四半期に、そして来年半ばにはテキストや音声、画像、動画などのマルチモーダルの入力に対してマルチモーダルで返すことができる「Amazon Nova Any-to-Any」も登場予定であるとしました。
下記はAmazon Nova Reelで作られたCM用の動画です。
AWS re:Invent 2024バックナンバー
- AWS、WebアプリからAmazon S3にアクセスできるUIコンポーネント「Storage Browser for S3」正式リリース
- AWS、ノーコードでAmazon S3を操作するWebアプリが作れる「AWS Transfer Family web apps」発表
- AWS上にOracle Cloudを持ち込んだ「Oracle Database@AWS」、限定プレビューの申し込みを開始
- AWS、VMware社ではなくAWS自身が提供する「Amazon Elastic VMware Service」プレビュー公開
- [速報]「Amazon Aurora DSQL」プレビュー公開、事実上無限にスケールする高性能なPostgreSQL互換の大規模分散データベース
- [速報]Amazon、自社開発の基盤モデル「Amazon Nova」発表。テキストから画像や動画の生成、マルチモーダルまで対応
- [速報]コーディング支援AIのAmazon Q Developer、新機能としてユニットテストの生成、コードからドキュメント生成、コードレビューなど追加
- AWS、生成AIのトレーニングに最適化した独自プロセッサ「AWS Trainium3」発表。Trainium2の2倍の性能に
- AWS、100以上の生成AIの基盤モデルが選べる「Amazon Bedrock marketplace」発表
- 「Amazon Bedrock」が生成AIのコストを最大90%節約できるプロンプトキャッシング機能など新機能を搭載
- AWS、生成AIがVMware環境をAWS環境へ自動変換してくれる「Q Developer for VMware workloads」発表
あわせて読みたい
[速報]コーディング支援AIのAmazon Q Developer、新機能としてユニットテストの生成、コードからドキュメント生成、コードレビューなど追加
≪前の記事
[速報]「Amazon Aurora DSQL」プレビュー公開、事実上無限にスケールする高性能なPostgreSQL互換の大規模分散データベース