Windowsをクラウドで提供する「クラウドPC」につながる「Windows 365 Boot」正式リリース

2023年9月27日

マイクロソフトは、デスクトップ仮想化の技術を用いてWindows環境を配信する新サービス「Windows 365 Cloud PC」(クラウドPC)を2021年に開始しています

クラウドPCはクラウド上の仮想マシンでWindows 11が稼働しているため、いわゆるシンクライアントと同様に手元のマシン環境に依存せず、すべてのデータがクラウド上に存在し、ローカルPCにはデータが残らないセキュアなWindows環境を実現できます。

このクラウドPCを、ローカルのPCでWindowsにログインすると自動的に接続して利用できるようにする機能「Windows 365 Boot」が、今月(2023年9月)提供予定のWindows 11の大型アップデート「Windows 11 23H2」で提供されることが明らかになりました

fig

上記が、Windows 365 BootでクラウドPCに接続する画面です。

これまでクラウドPCはリモートデスクトップのクライアントからアクセスすることで利用することが一般的でしたが、Windows 365 Bootによって、まるでローカルPCを起動するようにクラウドPCを起動し接続できるようになります。

Windows 365 Switchも正式版に

Windows 365 Bootと同時に、デスクトップ画面を切り替えるように、ローカルPCのWindowsとクラウドPCを切り替えられる「Windows 365 Switch」もWindows 11 23H2で提供されます。

fig

上記の画面は左から、Desktop1、Desktop 2、New Desktop、そして「Connect to Cloud PC」となっており、簡単にクラウドPCに切り替えられます。

Windows 365 BootやWindows 365 Switchの登場によって、共有のPCでセキュアに仕事をする環境などが容易に構築できるようになると期待されます。

Tags: Microsoft Azure OS Windows クラウド Microsoft

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本