Firefox 111、Webアプリからローカルファイルにアクセスできる「Origin Private File System」が正式機能に。これでChrome、Safari、Firefoxが対応

2023年3月20日

3月14日にリリースされたFirefox 111の新機能として、Webブラウザ上のアプリケーションからローカルファイルにアクセスできる「Origin Private File System」が正式に搭載されたことが明らかになりました

fig

すでにChromeとSafariではOrigin Private File System機能が搭載されているため、これで主要ブラウザでこの機能が揃ったことになり、ローカルファイルにアクセスできるWebアプリケーションが実現できることになります。

ローカルマシンに仮想ファイルシステムを実装

Origin Private File SystemはFile System Access APIの一部で、WebブラウザがWebサイトごとに仮想のファイルシステムを持つことができるAPIです。

実際にはWebブラウザを実行しているローカルマシンのファイルシステム上に仮想のファイルシステムを実装しています。

SQLiteの正式なWebAssembly版である「SQLite3 WASM/JS」では、このOrigin Private File Systemを用いて、WebアプリケーションでありながらChrome上でローカルファイルにアクセスするリレーショナルデータベースを実現しています。

参考:SQLite3 WASM/JS、Origin Private File Systemを用いてChrome上の高速なローカルDBが機能するとGoogleが明らかに、廃止されたWeb SQLの代替として利用可能

FirefoxにもOrigin Private File Systemが実装されたことで、ローカルファイルにアクセスする機能を備えたさまざまなWebアプリケーションの登場が予想されます。

Tags: Web技術 Web標準 Firefox Webブラウザ

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本