マイクロソフト、フルマネージドな負荷テストサービス「Azure Load Testing」正式サービスとして提供開始

2023年2月15日

マイクロソフトはクラウド上で大規模な負荷テストを行えるフルマネージドな負荷テストサービス「Azure Load Testing」を正式サービスとして提供開始したことを明らかにしました

fig

外部に公開する予定のあるクラウドサービスでは、想定するユーザー数に対して適切なコンピューティングリソースが割り当てられているか、挙動に問題はないか、性能上の問題がある場合にはボトルネックがどこにあるか、などを本番開始前に調査する必要があります。

そのためには、あたかも実際に多数のユーザーがアクセスしてくるのと同じような状況を作り出さなくてはなりません。

Azure Load Testingは、そうした負荷の作成を作り出し、容易にテストできるようにしたものです。

上記の図にあるように、Azure Load TestingはApache JMeterのスクリプトを実行することで負荷を作り出し、それをエンドポイントに送出。結果をモニタリングしてダッシュボードに表示することができます。

あらかじめJMeterのスクリプトを用意しなくとも、クイックテスト機能を利用するとテスト対象となるエンドポイントのURLと仮想ユーザーの数、テスト期間を設定するだけで簡単にテストを実行できる機能も備えています。

fig

負荷テスト中は、負荷を作り出すクライアント側では仮想ユーザー数、要求の応答時間などのメトリクスが収集され、サーバ側ではサービスの種類に応じてHTTP応答の種類やデータベースのリード数、コンテナリソースの消費量などさまざまなメトリクスが収集可能です。

また、こうしたテストが安全かつ確実に実行されるように、ネットワーク側での問題や過負荷が起きないよう、自動的にネットワーク設定が調整されるとのことです。

Tags: Microsoft Azure クラウド ソフトウェアテスト・品質

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本