マイクロソフト「.NET 7 Preview 1」公開。MSBuildによるコンテナビルドなどクラウドネイティブ対応強化

2022年2月21日

マイクロソフトはオープンソースで開発されているフレームワーク「.NET」の次バージョン「.NET 7」の最初のプレビューリリース「.NET 7 Preview 1」を公開しました。

.NETはWindowsはもちろん、macOS、Linuxの各OSに対応し、デスクトップアプリケーション、モバイルアプリケーション、Webアプリケーションなどさまざまなアプリケーションの開発に対応するフレームワークです。

.NETは毎年メジャーバージョンアップの登場が計画されています。

昨年11月に正式リリースとなった「.NET 6」は、.NETの源流としてマイクロソフトがWindows向けのフレームワークとして開発してきた「.NET Framework」と、その後オープンソースとして公開した「.NET Core」フレームワークを「.NET」に統合してから最初の、本番利用に耐える品質とサポートが約束された長期サポート版(LTS版)の.NETとなりました。

今回プレビューリリースが公開された.NET 7はこの.NET 6を基に、クラウドネイティブ対応の強化や過去のフレームワークからの移行を始めとした、さまざまな改善が行われる予定です。

具体的には、マイクロソフトが開発しているクロスプラットフォーム対応分散アプリケーションのためのフレームワークである「Orleans」の強化、MSBuildによるコンテナビルドの実現、コンテナ化したときのバイナリイメージの削減などが予定されています。

第2四半期には.NET MAUIが正式リリース予定

.NET 7の正式リリースは今年、2022年11月になる見通しですが、その前の2022年第2四半期には単一のソースコードでWindows、Mac、iOSやAndroidなど複数のプラットフォームのユーザーインターフェイスを記述できるUIキット「.NET Multi-platform App UI」(.NET MAUI)が正式リリースされる予定です。

そのため.NET MAUIはまず正式リリース時点では.NET 6がサポートされ、.NET 7正式リリース時には.NET 7にも組み込まれる予定です。

Tags: .NET クラウド クラウドネイティブ プログラミング言語 Microsoft

このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly




タグクラウド(β版)

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本