オープンソースへの貢献をメンターがサポートしてくれる「Google Summer of Code」、18歳以上なら誰でも参加可能に

2022年3月10日

Googleは2005年から毎年、夏休みの時期の学生を対象に、オープンソースへの貢献をメンターがサポートすることでオープンソースへの参加を促し、オープンソースの活性化にもつなげようというプログラム「Google Summer of Code」を開催しています。期間中に一定の課題をクリアした学生には奨学金も提供されていました。

今年もGoogle Summer of Codeの開催が発表されていますが、実は今年から参加資格が変更されました。これまでは学生に限定されていましたが、今年からは18歳以上なら誰でも参加できるようになりました

fig

下記は「Expanding Google Summer of Code in 2022」からの引用です。

Beginning in 2022, we are opening the program up to all newcomers of open source that are 18 years and older. The program will no longer be solely focused on university students or recent graduates. We realize there are many folks that could benefit from the GSoC program that are at various stages of their career, recent career changers, self-taught, those returning to the workforce, etc. so we wanted to allow these folks the opportunity to participate in GSoC.

2022年からは、18歳以上のオープンソース初心者の方にも開放します。このプログラムは、もはや大学生や新卒者だけに焦点を当てたものではありません。私たちは、キャリアのさまざまな段階にある人々、最近転職した人、独学で学んだ人、社会復帰した人など、Google Summer of Codeプログラムから恩恵を受けることができる多くの人々がいることを理解しており、これらの人々にも参加する機会を提供したいと考えたのです。

これにより参加資格は、18歳以上でオープンソースの初心者、米国の禁輸対象となっていない国在住で期間中はそこで作業ができ、これまでGoogle Summer of Codeに参加したことのない人、となります。

3月8日には、対象となる203種類のオープンソースプロジェクトが発表されました。

fig

詳細はぜひ当該ページをご参照いただくとして、主なプロジェクトを挙げると、「GCC」「Apache Software Foundation」「Ruby」「TensorFlow」「Debian」「GIMP」「Python」「PostgreSQL」「Ceph」「Git」「Swift」「Cloud Native Computing Foundation」「Electron」「FreeBSD」「Chromium」など多くの著名なプロジェクトがあります。

参加申し込みは4月4日から。申込時には自分がどのプロジェクトに対してどのような貢献をしたいか、というプロポーザルを提出することになります。

このプロポーザルを基に審査が行われ、5月20日に審査結果の発表。6月13日から9月12日が実施期間となります。

これまで学生ではないために申し込めなかったけれど、オープンソースへの貢献を真剣に考えている方々にとっては新たなチャンスではないかと思います。参加申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい

働き方 Google オープンソース




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本