シトリックスが機関投資家により買収されると正式発表、165億ドルで。買収後はTIBCOと統合へ

2022年2月2日

米シトリックス・システムズが、エリオット・インベストメント・マネジメントとビスタ・エクイティ・パートナーズにより165億ドル(1ドル110円換算で1兆8500億円)で買収されることを正式に発表しました

fig

シトリックス・システムズはデスクトップ仮想化の分野のパイオニアであり代表的なベンダとして知られています。

一時期はXenハイパーバイザやCloudStackなどのクラウド関連ソフトウェアなどにも積極的に取り組んできましたが、ビジネスとして継続的な成功を得るに至りませんでした。

ここ数年はAWSやVMware、マイクロソフトなどの競合ベンダと比べてクラウドとサブスクリプションビジネスへの移行が順調に進んでいるとはいえず、十分な業績を挙げているとは言えない状態でした。

買収後のシトリックスは非公開企業となり、買収した機関投資家の傘下にあるデータ解析などのソフトウェアを提供しているTIBCOと統合される予定です。以下はプレスリリースからの引用です。

The combination brings together Citrix’s secure digital workspace and application delivery suite with TIBCO’s real-time intelligent data and analytics capabilities to empower customers and users with the secure application and information access and insights they need to accelerate digital transformation and navigate the hybrid workplace.

シトリックスのセキュアなデジタルワークスペースおよびアプリケーションデリバリースイートと、TIBCOのリアルタイムインテリジェントデータおよび分析機能を統合することで、顧客とユーザーがデジタル変革を加速させ、ハイブリッドワークプレイスを推進するために必要な、セキュアなアプリケーションと情報アクセスおよびインサイトを提供することができるでしょう。

買収手続きは今年半ばまでに完了する見通しです。

Tags: 業務アプリケーション Citrix

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本