半導体不足の影響か、発注したばかりのThinkPadの納期は来年1月に……

2021年8月17日

めずらしく個人的な話題です。

先日、新しく登場したThinkPad X1 Extreme Gen 4が気に入ったので、受注開始のニュースを知るとすぐに、レノボのオンラインストアで注文しました。

fig ITmediaに掲載された、ThinkPad X1 Extreme Gen 4の記事。早く手に入れたい……

発注時には納期が「4週間以上」となっていたので、いつになるだろうなと思ったら、まさかの来年です。

fig 薄い文字で「Expected Arrive January 12, 2022」とあり、納期の予定が2022年1月に

世の中半導体不足だということは知っていましたが(それが原因かどうかは分かりませんけれど、きっとそうなんでしょう)、発売ほやほやの新製品の納期が4カ月も先だなんて。

もちろん今後も納期予定は変動するでしょうから、ここからまた縮まる可能性もあるとは思いますが、個人事業主的には、せっかく経費として一括で落とせる30万円以下に抑えたのに、今年の経費にできなくなりそう、というのは当てが外れた感じです。ライターにとって、まとまった経費なんてPCくらいしかないのに……(リアルな取材がなくなったのでカメラは当分使わないですし)。

すべてのPCの納期が遅れているわけではないと思いますが、年末に経費を調整するためにPCを買おうとしている個人事業主の方や、3月末に利益を調整するためにPCを調達しようとしている企業の方々は、いまから早めに動いて納期を確認しておいたほうがいいかもしれません。

Tags: 編集後記

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本