KubernetesのノードとしてWebAssemblyランタイムを用いる「Krustlet」、CNCFのサンドボックスプロジェクトに申請

2021年6月17日

オープンソースとして開発されている「Krustlet」は、KubernetesのノードとしてDockerコンテナではなく、WebAssemblyのランタイムを用いることができるようになるソフトウェアです。

Krustletは、KubernetesのノードエージェントであるKubeletとして振る舞い、自身をKubernetesのノードとして登録します。すると、WebAssemblyアプリケーションをPodとして実行できるようになるのです。

つまり、OS上のサンドボックスとしてDockerコンテナを用い、そのなかでWebAssemblyランタイムを実行するのではなく、WebAssemblyをOS上のサンドボックスとして用いる、ということです。

これによりDockerコンテナよりもさらに軽量で、しかもOSよりもそもそも実装されている機能が少ないという意味でセキュアなWebAssemblyを、Kubernetesのノードとして利用できるようになるわけです。

KrustletはRustで実装されたWebAssemblyのランタイムであることから、その名称は「Kubernetes-rust-kubelet」を略したものになっています。

Krustretはマイクロソフトが買収したDeis Labsが主導して開発しており、もうすぐ正式版となるバージョン1.0が登場予定です。

参考:KubernetesのノードとしてWebAssemblyランタイムを用いる「Krustlet」、マイクロソフトが公開

KrustletがCNCFのサンドボックスプロジェクトへ

このKrustletが、Cloud Native Computing Foundation(CNCF)のサンドボックスプロジェクトへ申請されたことが明らかになりました

CNCFは、Kubernetesをはじめとするクラウドネイティブ関連ソフトウェア群の開発を推進する団体です。CNCFがホストするプロジェクトは、そのソフトウェアの成熟度に応じて「Sandbox」(サンドボックス)、「Incubating」(インキュベイティング)、「Graduated」(グラジュエイテッド)に分かれています。

fig

クラウドネイティブなシステムを構築するために十分な成熟度を備えたソフトウェアがGraduatedとなりますが、あらゆるソフトウェアが時間をかければ成熟するわけではなく、十分にユーザーが広がらないなどの理由で開発が足踏みや後退することもあり得ます。

一方で、KrustletはKubernetesのノードにWebAssemblyを用いるという野心的なプロジェクトです。CNCFのプロジェクトにKrustletが採用されることになれば、クラウドネイティブの世界のなかで(これまでもある程度注目されてはいましたが)WebAssemblyが注目される大きなきっかけになるのではないでしょうか。

CNCFでのレビューミーティングは来週、6月22日に行われるそうです。

Tags: Kubernetes WebAssembly クラウド クラウドネイティブ Rust

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本