Google Forms APIがオープンベータに。プログラミングでGoogleフォームを作成、回答を取得可能

2021年12月9日

Googleは、アンケートやクイズなどを手軽に作成できるGoogle Formsを、API経由で操作する「Google Forms API」がオープンベータとして公開されたことを発表しました。10月に発表された時点では限定ベータでした。

Googleフォームは、質問項目や選択肢が並んだフォーム画面を作り、公開すると、自動的に結果がGoogle Spreadsheetに集計され、容易にグラフ化などができるというサービスです。

fig

今回オープンベータとなったGoogle Forms APIでは、プログラミングによってGoogleフォームの作成、既存のフォームの複製、編集、回答の取得、回答があった場合の通知などが可能。またApps Scriptを用いることでRESTfullなスタイルでAPIを呼び出すことが可能になっています。

これにより、ビジネスにおけるワークフローや教育における学習の状況に応じたアンケートやクイズの自動生成などのユースケースが想定されます。

オープンベータに参加するには、申し込みフォームからの登録が必要となります。

(追記 2022/3/22)正式版としてリリースされました。

Tags: Office クラウド Google Google Apps

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本