Amazon EKS Anywhereが正式リリース。オンプレミスにAmazon EKSと同様のKubernetes環境を無料で構築可能

2021年9月10日

Amazon Web Services(AWS)は、AWS上でKubernetes環境を提供するAmazon Elastic Kubernetes Service(Amazon EKS)と同様のKubernetes環境を、オンプレミスに構築できるソフトウェア「Amazon EKS Anywhere」正式版をリリースしました。

Amazon EKS Anywhereの基になるサービスであるAmazon EKSは、AWSのクラウド上でKubernetesによるコンテナオーケストレーション、ノードプロビジョニング、Kubernetes自身のパッチ適応や更新、統合的な管理コンソールなどをマネージドサービスで提供します。

Amazon EKS Anywhereは、こうしたAmazon EKSの機能をオンプレミス上で構築できるソフトウェアです。環境構築、構成、運用管理などはユーザー自身で行うことになりますが、そのための機能はAmazon EKSと同様のものが揃っています。また、有償によりAWSからサポートを受けることも可能です。

Amazon EKS Anywhereのソフトウェアはオープンソースとして公開されています。また、Amazon EKSおよびAmazon EKS Anywhereで用いられているKubernetesディストリビューションも、AWSがオープンソースの「Amazon EKS Distro」として公開されています。

Amazon EKS Anywhereの稼働環境は、管理コンソール用のマシンとしてmacOS 10.15もしくはUbuntu 20.04.2 LTSで4CPU(x86もしくはAMD64)、16GBメモリ以上。Appleシリコンプロセッサには対応していません。

Kubernetesクラスタを稼働させるマシンは、現時点ではVMware vSphere 7.0が要件となります。来年にはベアメタルサーバへも稼働環境は拡大される予定です。

Tags: AWS Kubernetes VMware クラウド

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本