Visual Studio 2019正式リリース/Googleが新サービス「Anthos」公開。Kubernetesベースでマルチクラウド/大手クラウドに不満のMongoDB、RedisらがGoogleと戦略的提携、ほか。2019年4月の人気記事
十連休、終わってしまいましたね。読者の皆様はどうすごされたのでしょうか。僕はこの連休中、Publickeyのモバイル対応を実現すべくレスポンシブデザインの実装を進めていました。残念ながら完成しませんでしたが、あと一歩のところまでは来たので今年の夏頃には実現できると思います。ご期待ください。
では2019年4月の人気記事ランキングをお届けしましょう。
2019年4月の人気記事
2位 [速報]Google、新サービス「Anthos」公開。Kubernetesをベースにオンプレミスやマルチクラウドを実現するプラットフォーム。Google Cloud Next '19
4月はVisual Studio 2019のローンチイベント、そしてGoogleのクラウドに関するイベントであるGoogle Cloud Next '19という2つの大きなイベントがあり、そこで発表された内容が1位、2位、3位を獲得しました。
4位 プロジェクトマネジメント業務の80%は、2030年までにAIが肩代わりしてくれる。米ガートナーの予想
5位 「ストレージクラスメモリ」がついに実用化。DRAMと同じDDR4スロットに挿せる不揮発性メモリ「Intel Optane DCパーシステントメモリ」と新Xeonプロセッサ、一般販売開始
6位 Google Docs/Sheets/Slidesで、Word/Excel/PowerPointファイルを変換せず編集・保存、リアルタイムコラボレーションが可能に。Googleが正式発表。
7位 プログラムの実行内容を記録して再現する「タイムトラベルデバッグ」(Time Travel Debugging)機能、マイクロソフトがVisual Studioにプレビューで提供開始
8位 インテル、1Uで容量1ペタバイトのSSD「Intel SSD D5-P4326」発売。QLC(1セルあたり4ビット)と64層の3D NAND技術を用いて大容量SSDを実現
9位 PythonインタプリタをWebAssemblyへコンパイル、Webブラウザで稼働するPython環境「Pyodide」。Mozillaが開発中
10位 Google、Dockerコンテナをサーバレスで実行できる新サービス「Cloud Run」パブリックベータで公開。Knativeベースの互換性実現。Google Cloud Next '19
2019年4月の運営報告
毎月恒例の運営報告です。Google Analyticsによると、2019年4月のページビューは47万5、ユニークユーザーは22万1230でした。
5月もマイクロソフトのイベントBuild 2019やGoogle I/Oなど、はやくも海外イベントの速報が続きました。今日からは通常営業に戻るので、5月も引き続きご愛読のほどよろしくおねがいします。
あわせて読みたい
Microsoft Azure、DNSの設定変更に失敗して全世界的にサービス障害。日本は十連休中だったのが不幸中の幸いか
≪前の記事
[速報]Oracle Cloud、東京リージョンを設置。本日から稼働開始。6カ月以内に大阪リージョンも開設