Heroku Postgres、データベース性能と容量を向上させた「Postgres PGX」アップデート

2018年2月2日

Herokuは1月17日、マネージドサービスとして提供しているデータベースサービス「Heroku Postgres」をメジャーバージョンアップした「Heroku Postgres PGX」を発表、同日から提供を開始したと発表しました

新しい料金プランは現時点で次のようになっています。8段階のプランに分かれ、これまでよりも適切なプランを選択できるようになったとのこと。

Postgres PGXの新価格表

特にレベル4以上では、メモリ、I/O性能、ネットワーク性能の面で大幅に強化されていると説明されています。下記はレベル4におけるこれまでのHeroku PostgresとPostgres PGXの比較です。メモリ、IOPS、VCPU数ともに2倍になっていることが分かります。

Heroku PostgresとPostgres PGXの比較

既存のStandard-2、Premium-2、Private-2プランを選択しているユーザーは、自動的にPostgres PGXへのアップデートが済んでおり、プラン4以上の場合にはdata.heroku.comへアクセスすることでアップデートのガイドが表示されるとのことです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly


関連タグ PostgreSQL / クラウド / Heroku



タグクラウド(β版)

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本