Dockerコンテナのホスティングサービス「Arukas」、さくらインターネットが正式版スタート。無料プランも提供

2018年3月27日

さくらインターネットは、Dockerコンテナのホスティングサービス「Arukas」を正式版のサービスとして提供を開始したと発表しました

同サービスはこれまでオープンβとして公開されていました。

fig

Arukasは、Dockerコンテナで利用できるコンテナイメージのオープンなリポジトリである「DOcker Hub」のコンテナイメージを利用して、簡単にコンテナのインスタンスを作成し起動できるサービスです。

コントロールパネルから複数台のコンテナインスタンスの管理も容易に行えるほか、サービス規模の拡張に合わせてすぐにコンテナのインスタンス数などを増減できるようになっています。

ArukasのコントロールパネルArukasのコントロールパネル

料金は「Free」「Hobby」「Standard×1」「Standard×2」の4種類に分かれています。

注目すべきは「Free」で、プラン名通りに月額基本料、時間あたりの課金も無料で、0.1vCPUと128MBメモリのコンテナを1つ利用できるというもの。コンテナを試してみるのに適しているでしょう。

「Hobby」は月額基本料金が50円、コンテナ1つ1時間あたりの利用料金が0.74円(月額約540円)で、0.1vCPUと512MBメモリのコンテナを利用可能。

「Standardx1」は月額基本料が50円、コンテナ1つ1時間あたりの利用料金が1.48円(月額約1080円)で、0.5vCPUと512MBメモリのコンテナを利用可能。

「Standardx2」は月額基本料が50円、コンテナ1つ1時間あたりの利用料金が2.96円(月額約2160円)で、0.5vCPUと1024MBメモリのコンテナを利用可能。

またネットワークトラフィックなどの転送量に対する課金はなく、料金は1秒単位で計算。価格は消費税別となっています。

あわせて読みたい

Docker コンテナ型仮想化 さくらインターネット




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本