Google Drive、PCとの同期不要でクラウドに置いたままファイルを開く「Drive File Stream」発表。企業向けのTeam Drivesは正式版へ。Google Cloud Next'17

2017年3月10日

GoogleはGoogle Driveの新機能として、PCにファイルを同期しなくてもクラウドにあるファイルをそのまま開ける「Drive file Stream」を、同社のイベントGoogle Cloud Next'17で発表しました。現在アーリーアダプタープログラムとして申し込みを受け付けています。

Google Cloud Next'17でDrive file Stream発表

Google Driveは同社のオフィススイート「G Suite」のクラウドストレージサービス。クラウドにファイルを保存し、それをGoogle SpreadsheetなどのWebアプリケーションで開くことができます。

Google Driveに保存されているファイルをPCで開く場合、例えばGoogle Driveに保存されているスプレッドシートをPCのExcelで開く場合には、いったんファイルをPCのローカルストレージに同期する必要がありました。

新機能の「Drive File Stream」は、このファイル同期を行うことなく、クラウドにあるGoogle DriveのファイルをPCで直接開くことができる機能。ローカルストレージの容量を圧迫することなくGoogle Driveが利用できるようになります。

同様の機能はDropboxがすでにSmart Syncで実現しており、Google Driveはこれを追いかける形になります。

また、Googleは企業向けのGoogle Driveである「Google Team Drives」を正式版としてリリース。

企業向けのGoogle Driveである「Google Team Drives」正式版をリリース

あわせて、企業がGoogle Driveに対するコンプライアンスを実現するためのサービス「Google Vault for Drive」正式リリース、ファイルサーバやコンテンツマネジメントシステムからデータを吸い上げてGoogle Driveへ移行するツール「AppBridge」の買収発表、ユーザーが次に必要になるであろうファイルを予測して推奨する「Quick Access」機能のWeb版発表など、Google Driveの企業向け機能の強化をアピールしました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly


関連タグ クラウド / Google / SaaS



タグクラウド(β版)

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本