MS「Visual Studio Code」をオープンソースで公開/「PHP 7」登場、実行速度は2倍/RESTful APIの記述標準化を目指すほか、2015年11月の人気記事

2015年12月7日

ついに今年も残すところあと1カ月を切りました。そろそろ大掃除のために部屋の整理をはじめなければと思い、いらない書類などを整理していたつもりが、なぜか部屋が余計に散らかってしまっています。むむむ。

さて、2015年11月の人気記事ランキングを紹介しましょう。

1位から3位

1位 [速報]マイクロソフト、無償のコードエディタ「Visual Studio Code」をオープンソースで公開。Microsoft Connect(); 2015

2位 「PHP 7」登場。10年ぶりのメジャーバージョンアップで実行速度はPHP 5の2倍以上に、PHPの生みの親が語る。PHPカンファレンス2015(前編)

3位 RESTful APIの記述標準化を目指す「Open API Initiative」をマイクロソフト、Google、IBMらが立ち上げ。Swaggerをベースに

1位となったのは、マイクロソフトがVisual Studio Codeをオープンソース化したという記事。ツイートなどをから記事の反応を見ていると、エリック・ガンマ氏が登壇してその場でGitHubを操作したという演出に感心した読者が多かったようです。

4位から6位

4位 Google、ディープラーニングをサポートした機械学習ライブラリ「TensorFlow」をオープンソースで公開

5位 [速報]マイクロソフトとレッドハットが戦略的提携。両社の統合チームがAzure上のRed Hat社Linuxサポート、.NET Coreに対応など

6位 [速報]無償のコードエディタ「Visual Studio Code」が、Go言語/Pascal/Reactなどに対応。ベータ版にも到達。Microsoft Connect(); 2015

Googleがオープンソースにした分野では同社はもうすでに数年先を行っている。という話があります。機械学習ライブラリをオープンソース化したということは、この分野でも他社より何年も先行している自信がある、ということなのでしょうか。

7位から10位

7位 [速報]マイクロソフト、「Free Visual Studio Dev Essentials」発表。無料版Visual StudioやAzureの無料枠、トレーニングなど提供。Microsoft Connect(); 2015

8位 本当に動くらしい。DockerクライアントのUIを(本物の)Minecraftにする「Dockercraft」、オープンソースでリリース。DockerCon Europe 2015

9位 [速報]オープンソース版.NETがリリース候補版に到達。Windows、MacOS X、Linuxで同一の.NETアプリが実行可能に。Microsoft Connect(); 2015

10位 「その目的にはこのAPIを使うのが最適です」、最適なAPIをワトソンの技術で教えてくれる、米IBMが「API Harmony」発表

ついにオープンソース版.NETがリリース候補版に到達と発表されました。MacOS XやLinuxで.NETが動くというのは、数年前なら想像ができなかった世界ですね。

2015年11月の運営報告

毎月恒例の運営報告です。Google Analyticsによると、Publickeyの2015年10月のページビューは41万2919、ユーザー数は19万5650でした。

年末年始は12月25日が通常更新の最終日、年始は1月4日から更新開始の予定です。ちょっと早いですが、今年もご愛読ありがとうございました!

Tags: 編集後記

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本