2015年のIaaS+PaaS国内市場規模は昨対比40%増の1200億円超へ、今後はPaaSが市場を牽引。矢野経済研究所

2015年6月17日

矢野経済研究所は国内のIaaSとPaaS市場に関する調査結果を発表しました

調査結果によると、事業者売上高ベースで昨年(2014年)のIaaSとPaaSを合わせた市場規模は前年比49.3%増の906億円と大きく成長。今年(2015年)は39.3%増の1262億円と予想されています。

fig

IaaS/PaaS市場が成長し続ける背景には、クラウドの基盤サービスを提供する事業者とユーザー企業とのあいだで導入や運用を支援するクラウドインテグレーターやクラウドブローカーが不可欠な存在になっており、エコシステムの拡充に貢献しているためと分析されており、クラウドインテグレーターやクラウドブローカーへの参入は増加基調にあることから競争も激しくなってきているとのこと。

IaaSについては、価格の安さとサービスの速さが求められる中で差別化が難しくなってきていると指摘。

一方でPaaSは、企業におけるクラウド基盤サービスの利用が一般化してきたことで、実務に貢献するアプリケーションを開発しようとする動きが活発化している中で利用が増加、クラウド基盤サービス市場は今後PaaSが牽引していくと予想されています。

Tags: クラウド 業界動向 IaaS PaaS

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド(β版)

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本