Microsoft AzureでDocker専用LinuxのCoreOSサポートを発表、マイクロソフト

2014年10月22日

Windows ServerとMicrosoft Azureでコンテナ型仮想化のDockerをサポートすると先週発表したばかりのマイクロソフトが、さらにMicrosoft AzureにおけるDocker対応の強化を打ち出しました。

マイクロソフトは20日(米国時間)、Dockerに最適化されたLinux OSであるCoreOSを、Microsoft Azureでサポートすると発表しました。

fig

発表は、20日に開催されたプレス向けのイベント「Microsoft Cloud Briefing」においてで、同社のクラウド部門責任者であるスコット・ガスリー氏が明らかにしました。

fig

具体的には、Microsoft Azureの「Azure Virtual Machines Gallery」でCoreOSが選択可能になり、Hyper-Vの仮想マシン上でCoreOSが稼働します。CoreOSのイメージはCoreOS社のアルファチャンネルから数週間以内に安定版が提供される予定とのことです。

CoreOSはDocker専用のLinux OSとして開発されたもの。今年の7月に安定版に到達商用版の提供も開始されました

すでにGoogle Compute EngineがCoreOSをサポートしており、国内でもさくらのクラウドでの対応などが始まっています。

あわせて読みたい

Docker Microsoft Azure クラウド CoreOS Microsoft




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本