米サウスカロライナのGoogleデータセンター、爆弾の電話でスタッフが一時避難

2014年4月21日

Googleのデータセンターに爆弾を仕掛けたという電話で、データセンターのスタッフが一時避難したとData Center Knowledgeと地元紙The Post and Courierが伝えています

Bomb Threat at Google Data Center Prompts Evacuation | Data Center Knowledge

報道によると、4月17日木曜日の朝、犯人はデータセンターに爆弾を仕掛けたと電話。Googleのスタッフは一時避難。

午後にはバークレイ郡の担当者と爆弾処理班がビル内を探索、何もないことを確認して午後にはスタッフがビル内に戻ったとのことです。

厳重なセキュリティ体制のデータセンター

Googleのデータセンターは、Google自身の説明によると入り口には警備員による24時間365日の警備、敷地内には監視カメラがあり、入室にはカードの確認および生体認証など厳重なセキュリティ体制が敷かれています。下記の画像は動画「Security and Data Protection in a Google Data Center」から。

fig
fig

爆弾を仕掛けたという電話に対して調査後速やかにスタッフがビル内に戻れたのは、こうした体制があったからではないかと思います。でないと、心配ですぐにビル内には戻れませんよね。

Tags: クラウド Google データセンター

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本