2012Q4、IaaSはAmazonが突出した首位、PaaSはSalesforceが19%で首位。調査Synergy Research Group

2013年4月3日

米調査会社のSynergy Research Groupは、IaaSやPaaSなどクラウド関連のシェアについて、調査結果を公開しました

IaaSのシェアトップはAmazonクラウドで36%、PaaSのシェアトップはSalesforce.comで19%。しかしPaaSでも2位にはAmazonクラウドが肉薄しています。

fig

この1年で、IaaSとPaaSの売上げは55%、57%の増加を見せたとのことです。

やはり日本より海外の成長率は高いのか

IaaSでAmazonクラウドのシェアが2位を大きく引き離してトップであることは多くの人にとって予想の範囲内だったと思いますが、それにしても2位との差が大きく開いたこの突出ぶりは特筆すべきでしょう。また、2位がIBMであることは意外でした。

そしてAmazonクラウドの強さは、PaaSのシェアでもSalesforce.comに肉薄した2位である点にも表れています(ただし、AmazonクラウドのどのサービスをPaaSとしたのかは公開情報からは明らかにされていません)。

1つ前の記事「国内パブリッククラウド市場、2012年は44.8%増の933億円。2017年には市場規模3倍以上に。IDC Japan」で、2011年から2012年の成長率が約45%で、この成長率がピークになるという予想をお伝えしました。

本記事の調査では、海外における2012年のIaaSとPaaSの成長率いずれも55%前後とされています。日本の調査にはSaaSまで含まれているので直接の比較にはなりませんが、それでも海外におけるクラウド市場の成長率は日本よりも高いことは間違いなさそうです。

クラウド関連機器ではIBMがトップシェア

Synergy Research Groupはもう1つ、クラウド関連の機器についてのシェアも調査結果を公開しています

fig

このグラフを見ると、IBMがシェアトップを維持するなかでヒューレット・パッカードとデルがじりじりとシェアを落とす一方、シスコが少しずつシェアを上げつつあるように見えます。

クラウドのインフラ市場は昨年と比較して4%上昇したと報告されています。

Tags: クラウド 業界動向 IaaS PaaS

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本