Excelのテーブルを修飾ごとHTMLへ。数式も保持して表計算も可能なHTML/JavaScriptを生成する「Excel to HTML」。アドバンスソフトウェア

2013年10月23日

Webアプリケーションにおいて、ユーザーの入力に対して簡単な計算や変換をした結果をWebページ上に表示したい、というニーズはよくあることでしょう。例えば業務用のWebアプリケーションなら、いくつかの金額を入力すると合計を表示するといった動作は非常に一般的です。

アドバンスソフトウェアが発表した「Excel to HTML」は、こうしたWebページをExcelから簡単に生成できるWindowsアプリケーションです。計算式を含むExcelのテーブルをHTMLとJavaScriptに変換、Webページに簡単に埋め込むことができます。入力するセル間の移動はExcelと同様にタブキーで行えます。

fig Excelのテーブルを変換してHTMLに埋め込める「Excel to HTML」の「ExcelWeb Tool」機能

Excelテーブルで設定された表示形式やセル保護の有無、入力規則、フォントサイズや文字飾り、色、罫線、背景色などの属性もHTMLとJavaScriptに変換されるため、簡単に豊富な機能のWebページ作成が可能(ただし、すべての式や修飾に対応しているわけではありません)。

実際にアドバンスソフトウェアのWebサイトで、ExcelのテーブルをHTML/JavaScriptに変換したページが公開されているので、Webブラウザで実際に表示と動作を試すことができます

Excelを静的にHTML/JavaScriptに変換するだけでなく、「Excel to HTMLサーバーコントロール」によってサーバ上でダイナミックに変換することも可能。Webページに入力された値を取得してExcelファイルに書き戻すことも可能ですので、Excelをベースとした簡易な業務システムをWebブラウザへ展開することもできるでしょう。

Tags: HTML/CSS JavaScript 業務アプリケーション Excel

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本