Cassandra 1.1が登場。問い合わせ言語CQL、Hadoop統合、スケーラビリティなど改善

2012年4月27日

NoSQLの代表的なデータベースであるCassandraの新バージョン「Cassandra 1.1」がリリースされたと、The Apache Software Foundationが発表しました。2011年10月に最初の正式バージョンであるCassandra 1.0がリリースされてから半年で、Cassandra 1.1の登場となります。

The Apache Software Foundation Announces Apache Cassandra™ v1.1 : The Apache Software Foundation Blog

CassandraはオープンソースによるNoSQLデータベースで、分散処理に対応したスケーラブルな構造を備え、単一障害点(Single Point of Failer:SPOF)がなく、ノードを追加していくことで自動的に性能が向上していくという特徴を備えています。

キャッシュ、CQL、ストレージ、スキーマなど多数の改善

Cassandra 1.1では、キャッシュの改善、CQLのバージョンアップなどが含まれています。1.1を発表したブログから引用。

Apache Cassandra v1.1 features improved caching, revised query language (CQL –Cassandra Query Language– a subset of SQL), storage control, schema/structure, Hadoop integration/output, data directory control, and scalability.

Apache Cassandra 1.1では、キャッシュ、SQLのサブセットである問い合わせ言語CQLの見なおし、ストレージコントロール、スキーマ/ストラクチャ、Hadoop統合/出力、データディレクトリコントロール、スケーラビリティなどさまざまな改善が行われています。

また、Cassandraを利用している組織のリストがずらりと紹介されています。

Apache Cassandra is deployed at Adobe, Appscale, Appssavvy, Backupify, Cisco, Clearspring, Cloudtalk, Constant Contact, Digg, Digital River, Formspring, IBM, Mahalo.com, Morningstar, Netflix, Openwave, OpenX, Palantir, PBS, Plaxo, Rackspace, Reddit, RockYou, Shazam, SimpleGeo, Spotify, Twitter, Urban Airship, US Government, Walmart Labs, Yakaz, and more.

アドビ、シスコ、IBM、RackSpace、モーニングスター、PBS、米政府、Twitterなど有名企業の名前も並び、NoSQLも広く使われるようになったのだなあと感じさせます。

Tags: NoSQL データベース Cassandra オープンソース

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本