ERPにもコンシューマライゼーションの波。インフォアがWebベースの新UI「Infor Workspace」を発表

2011年4月6日

米インフォア・グローバル・ソリューションズは、同社製品の新しいWebベースのユーザーインターフェイス「Infor Workspace」を発表しました(日本語のプレスリリース)。

Infor Revolutionizes the Enterprise User Experience with New Consumer Grade Interface

業務アプリケーションのWebアプリケーション化と、コンシューマ製品のように使いやすくするというコンシューマライゼーションは、IT業界全体に共通する方向性です。Infor Workspaceはその2つを具体的な形でERPにもたらしたものとなります。

Infor Workspaceでは業務アプリケーションにコラボレーション機能やビジネスインテリジェンスの機能も統合しています。これも最近の業務アプリケーションに共通する方向性です。例えばセールスフォース・ドットコムは「Chatter」によりCRMとコラボレーション機能を統合しようとしており、オラクルは現在開発中の業務アプリケーション「Fusinon Applications」にコラボレーション機能を埋め込もうとしています。SAPも業務アプリケーション、ビジネスインテリジェンス、コラボレーションの有機的な連係に取り組んでいます。

マイクロソフトのShare Pointをベース

インフォアはマイクロソフトと戦略的アライアンスを結んでおり、マイクロソフトの技術をベースにした製品展開を行っています。Infor Workspaceもマイクロソフトのポータル製品である「SharePoint」を応用したものです。

以下の画面は11月に行われた同社の発表会で公開された画面です。

fig

iPadのようなタブレットデバイス用のユーザーインターフェイスも開発しているとのことでした。

fig

Infor Workspaceは同社製品の一部のラインナップから対応し、今後さらに対応製品を増やしていくとのことです。

Tags: 業務アプリケーション ERP

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本