Cassandraが0.8にバージョンアップ。SQLに似たCQLを搭載し、分散カウンターも実装

2011年6月9日

NoSQLを代表するデータベースの1つ「Apache Cassandra」が、0.8へとバージョンアップしました。

[RELEASE] 0.8.0

RackspaceのEric Evans氏がCassandraのメーリングリストに投稿した内容によると、Cassandra 0.8の最大の特徴は、SQLに似た問い合わせ言語のCQL(Cassandra Query Language)をはじめて搭載したこと。

また、これまで要望の多かった分散カウンターを実装し、ノード間の暗号化通信を実装したことでパブリッククラウドなどの環境でのセキュリティが高まったとしています。

SQLに似たCQL

CQL 1.0では、USE、SELECT、UPDATE、DELETE、TRUNCATE、DROP、BATCHなどのキーワードを備えており、SQL文のようにデータベースの内容を操作できるとのこと。Python、Java、Node.js用のドライバーが提供されています。

CQLについては、第16回Cassandra勉強会での@yukim氏の資料「CQL」が公開されています。分かりやすくておすすめです。

また、英語ですが以下のスライドで概略が紹介されていました。

Tags: NoSQL データベース

このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly




タグクラウド(β版)

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本